とにかく素敵。朱色の楼門や、拝殿、本殿は多くの神社がそうであるようにこちらの赤城神社(群馬県)も、その朱色が素敵な神社です。
【赤城神社のホームページ(御朱印帳情報もあります。戴きたい方は要チェック!】
しかも、目の前は赤城山、大沼と、自然に囲まれた立地で、雰囲気が”キレイ”の一言。これは~・・・実際に自分の目で見て感じないと説明がなかなかできないですよ(笑)
■神橋
昭和45年に赤城神社が御遷座され、現在は神橋を歩いて渡り、御参拝いただけます。
幸福の御利益を享けに、伝説の地へと、お運びください。(赤城神社ホームページ転記)
赤城山、青空に映える朱色の橋! これは~・・別世界気分を感じられるよ☆
こちらが(下写真)↓10キロ以上離れた道路にありました大きな鳥居。一の鳥居と思われます。
そう、この一の鳥居を過ぎたころはまだ、曇りときどき雨。この日、現地が晴れるなんて、ちょっと考えられなかった。ですが・・・なんとなく、「今日は赤城神社が呼んでるから、行かなきゃ!的な気持ちになりまして・・・( ´∀` )」、参拝強行したんですね。
それがどうです?こんな晴天!青空!サイコーですよ。
橋で清められ、さぁ、鳥居の向こうへ。この鳥居はおそらく二の鳥居。
雰囲気いいでしょう?木漏れ日に癒されます。
境内を進むと、見えてきました!拝殿。
手水舎で清めましょう♪
苔がキレイ♬
参拝。
境内散策。
散策中に、不思議な樹がありまして・・・おや?下に穴が?
なんとなく、手を入れてみました(笑)。皆様、小動物や爬虫類がいるかもしれないので、マネはしないでくださいね。
この樹、中が空洞なんです!
スゴイ!樹皮と、水分・栄養分を取る組織だけで生きているんですよね?!これ、凄いです。なんか、すごい生命力と神秘的なものを感じません?ちょっと、感動。
神聖な場所は何が起きているか分かりませんね~!パワーを戴いた感じになりました☆
周辺の散策。大沼は透明度が高い湖です。
白い雲、青空。素敵。
参拝、散策後に御朱印を戴きました。
御朱印帳も戴きました。とってもカワイイ・素敵!!大判の御朱印帳(1700円)です8月中は下の図柄(十二単の御姫様)の御朱印帳は売り切れだったとか。8月末に入荷しているので、当分は置いてあると思います。
御朱印帳も戴きたい場合は、事前に神社に在庫確認をしたほうがよさそうです。ホームページにも情報がUPされています。リアルタイムかどうかは不明ですが、行かれる前に要確認ですね🎵
赤城神社柄の大判御朱印帳(1700円)。201708現在の背景は明るい水色の表紙です。
最後に、、もう一度青空と神社・橋の写真をアップ!! こちらの神社は、可能ならば晴れている時に参拝されたほうが、周囲の自然に素晴らしく映える朱色の建物、構造物を楽しめます。
体感しないと分からない、その空間ってあるよね?ぜひぜひ、美しい神社に行ってみてください。
パワースポット、また一つ行く事が出来てめちぇくちゃ嬉しいです。素敵な神社でした!
【関連ブログです★】
rosegarden-to-koge.hatenablog.com